光の祭典 ディーワリー


昨夜は、インド三大祭りの一つ、ディーパーヴァリーが開催され、プッタパルティでも深夜まで、爆竹の爆音が鳴り響いていたそう...。

サイ・ババの言葉によると「ディーパーヴァリー」という言葉の文字どおりの意味は「ランプの列」
これは、『正義が悪を征服して勝利すること、そして人々の霊性の闇を照らすこと』を象徴する光のお祭りを意味するそうです。


オリジナルのサンスクリット語で『ディーパーヴァリー・Deepavali 』 と呼ばれる一方、ある地方では『ディーワリー・Diwali 』と呼び名が違うように、このお祭りにはラクシュミー女神、ラーマ神、クリシュナ神、にまつわる等、様々な通説があるようです。ただ、『ランプに火を灯し、花火や爆竹で祝う』というスタイルはインド中(世界中のインド人コミュニティー)に定着しています。



なんて厳かな光の祭典・・・!


っと、しかし実際は、こちらの方が現地の雰囲気に近いです。


私はインド滞在中、ディーワリーの聖夜に初めて、身の危険を感じました・・・NYCのハーレムを真夜中に歩いた時より怖かったかもしれません(笑)。


こちらは、サティヤサイ大学の寮内に飾られたランプの列


正義が悪を征服したエピソードを祀る祭壇とガネ―シャ神の祭壇


ちなみにこちらは、つい先ほど(PM6時頃)、「スワミ到着!」と彼から送られてきた写メール。

今日は、ヒルビュースタジアムでお祭りがあるみたいです。

なんでも、最後にスワミが生徒たちとディーワリーを祝ったのは、2001年。
その後毎年、スワミの学生たちが「どうか私達と一緒にお祝いください」と祈り続け、9年目となる今年にやっとそれが実現したそうです。

それにしても・・・ものすごい打ち上げ花火。
さっき電話で話をしたら、BGMに凄まじい爆竹音が今夜も鳴り続けていました。二夜連続って珍しいかも...です。



日本ではディーワリーを「新年を祝うお祭り」と解釈されることもありますが、実際、北インドグジャラート州)では、その前日の大晦日にあたるそうです。そして光や音で暗闇を照らし切った夜の翌日をAnnakutと呼び、新たな一年の始まりとなります。


・・・ということは、今日は、元日ですか。


皆さま... 少し早めですが、新年あけまして、おめでとうございます!





にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 倫理・道徳へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

ブログランキングに参加しています。 応援クリックして頂けますと幸いです。