Jai Bolo Bhagavan Sri Sathya Sai Baba Ji Ki Jai


以前、アーラティーとユニヴァーサルマントラのあとに唱える、「Jai Bolo Bhagavan Sri Sathya Sai Baba Ji Ki Jai」というのはどういう意味・・・?と聞かれていたのを思い出したので、久しぶりにブログをアップします。



英語と違って梵語ヒンディー語は、非常にインダイレクト(間接話法的)な言語のため、↓ のような言い回しになるそうです。
とくに、師や聖者に対しては最高位の敬意を払うため、丁重な敬称が続きます。

単語 意味
Jai 栄光あれ、バンザーイ!英語で言うイェー!、ヤッホー!のような言葉で、勝利、栄光に対する擬態語
Bolo 歌いなさい、唱えなさい (歌おう! 唱えよう!)
Bhagavan 尊神 (神の栄光を讃える最上級の尊敬を表す言葉)
Sri 聖なる者、男性に対する尊敬の接頭辞(女性の場合は、Smt)
Sathya Sai Baba 「私たちの真の父母」という意の敬称
Ji 師や目上、聖なる者に対する尊敬の接尾辞
Ki 〜のもの、〜に属するもの
Jai バンザーイ! 上記と同じ


言語の翻訳は個人の感覚的な解釈が入るため、できれば、単語から意味合いをくみ取って頂ければ幸いです。


私的には・・・・

「(神の)栄光は、尊神サティヤサイババ様のものだと歌いましょう!」


ところで、幼少時代からスワミと長年過ごしたご高齢のアンティーの中には、“Ji”を飛ばして、「Jai Bolo Bhagavan Sri Sathya Sai Baba Ki Jai」と仰る方もいます。




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 倫理・道徳へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ

ブログランキングに参加しています。 応援クリックして頂けますと幸いです。